Food menu
− おつまみな感じです −
・めいぷるの塩唐揚げ(自家製) ¥800
完全手仕込み。イチから全部作ってます。プチ自信アリ!です
・フライドポテト ¥600
クセになる一品。最後の1本が名残り惜しいのは誰にでもあることです
・たこ焼き ¥500
ロシアンたこ焼き(+100円)も可能です。
・手作り煮物の小鉢 ¥600
日によって煮物の内容が異なります。詳細は黒板にて
・オリーブ盛り ¥700
オリーブってマティーニの中に入ってるのが一番おいしいと思う
・メイドさんの気まぐれ浅漬け ¥500
お母さんの糠床がないのでお母さんとは比べないでください
・サラミ盛り ¥600
ちょっとお肉系をつまみたいときにベターな一品
・チーズの盛り合わせ ¥900
3種類のチーズの盛り合わせ。チーズ嫌いな方はご遠慮ください
・ソーセージ盛り合わせ ¥900
3種類のソーセージを盛り合わせてみました。定番のおいしさです
・自家製チョコレート ¥500
めいぷる自家製チョコレート。チョコレート in アルコール!
・自家製レーズンバター ¥700
定番おつまみ作ってみました。ちょっとおいしくできちゃいました
・かわき盛り ¥500
7種類のかわきモノから3つ選んでワッショイワッショイ!
ポップコーン バターしょうゆ味
ジャイアントコーン
コーンポタージュ味・辛子マヨネーズ味・ぴり辛味
ココナッツチップス
カキの種
バナナチップス 各¥500
ミックスナッツ ¥600
− パスタ −
・柚子コショウパスタ ¥1000
柚子の香りが優しい気持ちにさせてくれます
・ペペロンチーノ 〜こんがりベーコンとともに〜 ¥1000
こんがりベーコン増量中。お約束のおいしさです
・バターしょうゆ仕立ての和風パスタ ¥900
和風だけどバターを使う…意味ありげが一品です
・たっぷりチーズのクリーミーカルボナーラ ¥1000
クリームと卵黄+チーズ。カルボナーラはコレで決まり!
− ご飯食べちゃいましょう −
・オムライス 〜チキンライスと卵のマリアージュ〜 ¥1000
定番の逸品。メイドさんのケチャップデコレーションVer.です
・お茶漬け ¥600
日本を代表する伝統料理。鮭、梅、わさびのどれがいい?
・ホットサンド ¥900
超プレス!こんがり焼けたパンがたまらなくおいしいです
・裏メニュー ¥600
たまごポケット搭載。究極の機能美を実現した逸品
− ドルチェ −
・アイスクリーム ¥500
バニラとチョコのどっちがいい?
・アイスクリーム featuring リキュール ¥700
大人のアイスで今宵も…
・オリジナルパフェ ¥1000
メイドさんのきまぐれテイスト
− その他 −
・メイドさんのオリジナルごはん ¥1000〜
その日の気分で内容が変わります。オープンキッチンの醍醐味です
・カレー曜日 ¥1000〜
毎週火曜日はカレー曜日です。ノリと勢いで作るカレーです
Drink menu
− Beer & R・T・D −
・ ハートランド ¥700
飲みやすいのにコクがあるキリンの代表作です
・ 一番搾りスタウト ¥700
黒ビールのお約束
・ ヒューガルデン ¥900
この生が飲めるお店はほとんどありません!
・ ギネス(サージャー) ¥900
ぶくぶくあわあわ。魔法のギネス
・ コロナ ¥700
レモンかライムを落として楽しむメキシコビール
・ バスペールエール ¥800
香りとコクが共存したエールビール
・ エビス ¥800
日本が生んだ名ブランド。ラッキーエビスは激レア
・ スミノフアイス ¥800
マンチェスターユナイテッド公認。休憩やチェイサーに最適
・ ZIMA ¥800
R・T・D(Ready To Drink)定番、飲みやすくクリアな味わい
− Sprit −
◆Gin◆
・ タンカレー ¥700
上質のジン。甘さと透明感が秀逸で、飲みやすいジンとして有名
・ タンカレー NO.10 ¥1000
タンカレーの上級版。このジンでキッチンドリンカー多発!?
・ ゴードン ¥700
古くから愛飲されてるロンドンドライジン。腰が強いタイプです
・ ボンベイサファイア ¥800
ジンの中では特殊と言われるほど独特な味、気分転換になるかも
◆Vodka◆
・ ストリチナヤ ¥700
ちょっとマニアックにしてみました。高品質ウォッカです
・ ズブロッカ ¥800
桜餅のような香りがするバイソングラスが入った飲みやすいウォッカ
・ スピリタス ¥1000
世界最強…
・ ベルベデール ¥1100
ラグジュアリィ(ぜいたくな)ウオトカ
・ アブソリュート ¥900
グリーンペッパーがほどよく香る。ところでグリーンペッパーって?
◆Tequila◆
・ クエルボゴールド ¥1000
上質なテキーラ。まろみのある味わいはテキーラ好きに好評です
・ サウザシルバー ¥900
フレッシュな香りとピュアな口当たり。聖帝サウザ
・ オルメカ ブランコ (シルバー) ¥1000
石仮面の名前ってこんな名前のような気がする
・ オルメカ レポサド (ゴールド) ¥1000
シルバーと比べてまろやかでスモーキーな感じ。でも石仮面な感じの名前
− 日本酒・焼酎 −
・ 麦焼酎 ¥800
銘柄は随時変更していきます。その都度ご確認ください
・ 芋焼酎 ¥800
イモイモしているのを選んでみたいかなぁと思っています
・ 鍛高譚 (たんたかたん) ¥800
今やメジャーな焼酎。飲みやすくふにゃーんとできる一品
・ まめ樽 ¥800
日本酒。なんとなくまめ樽でって感じです。
− Whiskey −
・ ザ・グレンリベット 12Y ¥900
シングルモルトの父。数あるグレンリベットでもTHEが付くのはコレだけ!
・ グレンフィディック ¥1000
世界で一番人気のシングルモルト
・ マッカラン 12Y
¥900
スコットランド産。シングルモルトのロールスロイス?
・ グレンモーレンジ ¥900
単体のウイスキーとしてバランスが取れた銘柄
・ シングルトン 12Y ¥900
口当たりとのどごし抜群。ソーダー割りで飲むと最高の逸品
・ ロイヤルロッホナガー 12Y ¥1000
甘さと酸味が交互に訪れるハーモニーが抜群
・ ダルモア 12Y ¥1100
牛?バッファロー?鹿?ボトルの形から味までユーモラス
・ ラフロイグ 10Y ¥1000
アイラモルトの拳王。抜群のピート香は賛否両論
・ ラフロイグ クォーターカスク ¥1000
ラフロイグの最終熟成をバーボン樽でしたもの。独特な味わい
・ アードベック 10Y ¥1000
潮っぽい香り。まるでアイラの海を見ているよう…いったことないけど…
・ カリラ 12Y ¥1000
強烈な個性。木炭みたいな感じでスモーキー
・ ラガブーリン 16Y ¥1100
ドライでスムース。飛んでブーリンとはかなり違う
・ ボウモア 12Y ¥900
アイラモルトの王道。アイラのスタートはボウモアから
・ ボウモア エニグマ 12Y ¥1000
謎めいたボウモア。エニグマってドイツ語で「謎」って意味らしいよ
・ タリスカー 10Y ¥1000
スカイ島産。軽い名前だけど、飲みごたえよく味わい深い
・ ストラスアイラ 12Y ¥1000
仕込みの水には妖精がいると言われている。ストレート、ロックがおすすめ
・ ジョニーウォーカー ブラック ¥900
ジョニーさんがお散歩したら日焼けしちゃったの英訳
・ マッキンレー ¥800
麦芽の香がいい感じ。舌触りもいい感じ
・ ホワイトホース 12Y ¥800
ホワイトベースとは微妙に違う。フルーティーな余韻があります
・ フェイマスグラウス ¥900
独特のラベルだけど、味はバランス感満載
・ ジャックダニエル ¥800
テネシーウイスキーの定番。ジャックコークは無敵
・ 角
黄色…定番色。ストレートだと×だけどソーダー割だと最高においしい ¥700
白色…黄色をすっきりした感じ。角シリーズ至宝の一品 ¥700
黒色…黄色のアルコールUP版。ガツンとくる角。入荷困難中です ¥700
・ カナディアンクラブ 6Y ¥800
カナディアンの定番。CC(しーしー)と略すことも
・ カナディアンクラブ 12Y ¥1000
CCの上位版。+6Yの味わいって大きく違うのね…
− Brandy −
・ カミュ VSOP エレガンス ¥900
高級酒の定番。サイドカーをコレで作るってなんて贅沢な…
・ ヘネシー ¥900
コニャック生産地の上位4地区の原酒を使った一品
・ レミーマルタン ¥1000
なんかベルサイユの薔薇に登場しそうな名前。VSOPでは最高峰
− Bourbon −
・ I.W ハーパー ゴールドメダル ¥800
スタンダードだけど飲み飽きないバーボンの金メダリスト
・ I.W ハーパー 12Y ¥1100
違いのわかる方へおすすめの一品。バーボンの中では最高クラスの味わい
・ ワイルドターキー ¥800
度数だけじゃなく、しっかりした味。くいっと飲むとコロっとなります
・ フォアローゼス イエロー ¥800
バーボンだけどソフトな感じ。カレーが好きなキャラクターではありません
・ フォアローゼス ブラック ¥800
イエローのプチ高級版
・ メイカーズマーク レッドトップ ¥800
キャップの蝋(ロウ)はボトルをひっくり返してドポーンしてるって
・ ファイティングクック 6Y ¥900
戦う鴨的な名前だけど、味わいは親しみやすくなめらかな感じ
・ エズラ ブルックス ブラック ¥900
4年ほど熟成。口当たりはマイルド
・ オールドグランダッド ¥900
偉大なおじいちゃんの意。単一の蒸留所で作られた逸品
・ アーリータイムズ ¥900
禁酒法時代に薬用として認可されたバーボン
・ オールドクロウ ¥900
さわやかな香り深いコク。クロウってクロマティじゃないよ
・ ヘンリーマッケンナ ¥900
誰?…ほとんどの行程が人の手によるもの。ハンドメイドウイスキー
・ ザ・イエロー・ローズオブテキサス ¥1100
ローズオブテキサスの中では最高級。このバーボンソーダーは泣ける
・ エヴァンウィリアムズ ブラックレーベル ¥800
バーボンの中では少し長めの5〜8年熟成の原酒をブレンドしたもの
・ エライジャクレイグ 12Y ¥900
バーボンを最初に製造したとされる人の名前を冠したお酒。甘く濃厚な香り
− Rum −
・ マイヤーズ ラム ¥700
ジャマイカラム。マイヤーズコークって究極の酔えるジュースだと思う
・ ロンサカパ センテナリオ ¥1100
甘さとすっきり感のバランスが最高。これを知らないとラムは語れない
・ ロンミロナリオ ¥1200
麦わらのラム。香り抜群。あぁ高級ってわかる味です
・ ロンセンテナリオ フンダシオン ¥1100
入荷困難な逸品。理由など必要ないほどにとにかくおいしい
・ ロンリコホワイト ¥700
カリビアンラム。やわらかい味が特徴
・ ハバナクラブ 3Y ¥700
通称「ハバ3」。好き嫌いは人それぞれ
・ キャプテンモルガン ¥800
バニラフレーバー。ラムが得意じゃない人もこれならいけるかも
・ キャプテンモルガン プライベートストック ¥900
できのいいロットを瓶詰したもの。通常版より全てが上回るでき
・ レッドラム ¥800
南国果実のフレーバーを配合。ラムっぽくないけどラムなんだよね
・ レモンハート 151 ¥1300
度数最強!味わい最高。品切れ頻発ですので、その際はご容赦を
・ クラーケン ¥900
11種類のスパイスを配合したタコ?イカ?なラム
− その他 −
・ ペリーラ ¥800
国産梅100%使用。赤しその天然液を加えた赤い梅酒
・ チョーヤの梅酒 ¥800
超スタンダード。外さない。お約束。そしてうまい。
・ 杏露酒 ¥800
あんずのお酒。まぜるものによってイロイロな味に変化します
−Cocktail−
◆ Gin Base ◆
・ ホワイトレディ ¥900
甘みと酸味のバランスが絶妙。シェイクしちゃいます
・ ギムレット ¥900
ギムレット卿が健康に配慮して作ったお酒。シェイクしちゃいます
・ マティーニ ¥1100
ジンとベルモットとオリーブのハーモニー♪
・ ジントニック ¥800
上質なジン、上質なトニックウォーターを使った自信の一品
・ ジンバック ¥800
別名ロンドンバック。こちらも上質なジンを使ってます!
・ ジンライム ¥800
ジンとライムの組み合わせたシンプルだが味わいがあるお酒
・ アラウンド ザ ワールド ¥900
けん玉の世界一周に比べると作りやすいです
◆ Vodka Base ◆
・ バラライカ ¥900
甘口柑橘系のスッキリとした味わい。シェイクしちゃいます
・ カミカゼ ¥900
さわやかな味わいと程よいアルコールの強さが特徴です
・ モス子ミュール ¥800
アルコール度数が低めのジンジャエールを使ったカクテル
・ スクリュードライバー ¥800
古くは女性を口説くために使った伝統のあるお酒
・ ブラック・ルシアン ¥800
コーヒー風味の甘くて飲みやすいカクテルです
・ ソルティドッグ ¥900
スノースタイルの代表格。塩のおいしさがよくわかります
◆ Rum Base ◆
・ ダイキリ ¥900
清涼感があり、飲みやすく甘いお酒です。シェイクしちゃいます
・ XYZ ¥900
「究極の」などの意味があるシェイクのカクテル
・ キューバ・リブレ ¥800
キューバラム+コーラ。ファーストドリンクでもラストドリンクでも
・ カリビアンクルーズ ¥900
ラムベースにバナナの風味。イロイロたくさん入ります
・ スカイダイビング ¥900
NBA(バーテンダー協会)コンペで1位の作品。青空をイメージしてます
・ ボストンクーラー ¥900
さっぱりとした清涼感。ラムとジンジャエールの相性は抜群です
・ ブルーハワイ ¥900
清涼感漂う青いお酒。かき氷とは違ってフルーツ感があります
◆ Tequila Base ◆
・ マルガリータ ¥900
スノースタイルの代表格。シェイクしちゃいます
・ テキーラ・サンライズ ¥800
グラスの底に溜まったシロップとオレンジのコラボが美しい一品です
・ エル・ディアブロ ¥800
悪魔の意味を持っているのに爽やかな飲み口を持つカクテル
・ エクソシスト ¥900
ゴールの向こう側にある世界を連想させる青いカクテル
・ マタドール ¥900
やや甘口のカクテル。テキーラの量で破壊力が変わります
・ ストローハット ¥800
トマトとテキーラのマリアージュ。好みに応じてタバスコを
◆ Brandy & Whiskey Base ◆
・ フレンチ・コネクション ¥800
ブランデー+アマレット。映画から命名されたカクテルです
・ サイドカー ¥900
飲み心地がよく、フルーティな甘みが特徴。シェイクしちゃいます
・ アレキサンダー ¥900
クリームの甘みが強い飲みやすいカクテルです。シェイクしちゃいます
・ ゴッドファーザー ¥800
同盟の映画にちなんで作られたカクテル。スーツは男の戦闘服です
・ ラスティネイル ¥900
錆びた釘の意。使うウイスキーによって味わいが変わります
・ オリンピック ¥900
ブランデー+オレンジキュラソー+オレンジジュースをシェイクです
・ チェリーブロッサム ¥900
チェリーブランデーをメインで使う唯一のカクテル?かも…
・ マンハッタン ¥1200
カクテルの女王。ライウイスキーを使って作る本格派
◆ Liqueur Base ◆
・ アバンチュール ¥900
妖艶な名前のカクテル。ほどよい甘さで気分はもうアバンチュール
・ グラスホッパー ¥900
緑色したミント感が漂うお酒。チョコミントなてい
・ バレンシア ¥900
アプリコットにオレンジをプラスした女性に人気のカクテル
・ カシスオレンジ(ソーダ、ウーロン ¥800)
おいしいお酒とおいしいジュースの組み合わせはおいしいのが当然
・ ファジーネーブル ¥800
お酒の弱い方でも飲めちゃうファジーな雰囲気のお酒です
・ カルアミルク ¥800
ミルク系のスタンダード。シリアルに入れたい気分
・ ゴディヴァミルク ¥900
チョコレートで有名なゴディヴァのリキュールをミルクでわっちゃいます
・ レゲエパンチ ¥800
烏龍茶とピーチリキュールなのにフレーバーティー(紅茶)のような味が…
・ マリブミルク ¥900
ココナッツ牛乳のテイスト。腰に手をあてて飲みたくなる一品
・ スプモーニ ¥900
酸味はあるが飲みやすいお酒。食前酒として飲まれることも
・ アプリコットクーラー ¥900
飲み口がさわやかなカクテル。甘み、酸味、炭酸のバランスが抜群
・ ティフィン・オレ ¥800
紅茶リキュール「ティフィン」の味をそのまま生かした飲みやすいカクテル
・ 照葉樹林(しょうようじゅりん) ¥800
抹茶リキュールを使ったカクテルの代表格
・ ヨーグリートオレンジ(パイン) ¥800
ヨーグルトリキュール+オレンジorパイン 中学時代を思い出す甘酸っぱさ
・ サザンカンフォートコーラ ¥800
ライムを入れるとキューバリバーシュプレームって小じゃれた名前に…
・ ディタオレンジ ¥800
ベタだけどおいしい。ライチとオレンジって相性いいんですね
・ チャイナブルー ¥800
ライチが効いた甘めのカクテル。炭酸の有無をお選びください
・ ダージリンクーラー ¥900
紅茶とシャンボールの組み合わせが抜群です
※当店の価格表示は税抜(外税)となります。